くらし・もろもろ 【節分】中学受験終了と節分イベント (受験の合否結果については書いてません) こんにちは。 我が家の小6長女の中学受験、終わりました。小3の2月から通塾をはじめ、何度ケンカしたことか。埼玉県在住のため、1月中旬から始まり、都内も記念受験的に受けましたが、今日、終了しました。早... 2025.02.02 くらし・もろもろ
くらし・もろもろ 【共働き】学童保育を選びたい こんにちは。就学時検診&学童申込みの時期になりましたね。来年度、小校入学されるお子さんがいらっしゃるご家庭の方、おめでとうございます。 今日は学童保育(通称学童)の話。 6年前の学童選び 今小6の長女、保育園選びは勤務時間+通勤時間で逆算し... 2024.11.20 くらし・もろもろ
くらし・もろもろ 【ランドセル】土屋鞄ランドセル2年目と6年目 こんにちは。 今年度ご入学のお子さんがいらっしゃるみなさま、ご入学おめでとうございます!うちの小学校は明日が入学式です。この辺りは桜もちょうどよさそう。 そして新年長さんのご家庭ではラン活シーズン真っ只中ですね。我が家は新2年生&新6年生で... 2024.04.07 くらし・もろもろ
くらし・もろもろ 【X’masプレゼント】小5&小1女児のリクエスト&これまでを振り返り こんにちは。 12月も既に下旬、あとちょっとでクリスマス!サンタ業を請け負ってる方々、お疲れさまです。準備万端でしょうか。 毎年子供と一緒に悩むので、他のお宅はどうしてるのか興味があります。ってことで我が家のクリスマスプレゼントをざっとご紹... 2023.12.17 くらし・もろもろ
くらし・もろもろ 【10年目の住宅設備】5分で終わったエラー対処 こんにちは。 家を建てて10年になり、先日ハウスメーカーの10年目点検がありました。 それまで見ないフリをしていたアイツと向き合う時がきました…! 10年経過した浴室乾燥機 家を建てる時に付けたい設備ナンバーワンといわれている浴室乾燥。 す... 2023.10.29 くらし・もろもろ
くらし・もろもろ 【日々のこと】大人プリキュアから考える我が家の10月の朝顔 こんにちは。 今日はかるーい日記的な感じです。 長女の入塾前の家庭学習シリーズ、次は国語と書いてましたが、先に昨日観たプリキュアの話を。 小1の夏、朝顔 小学1年生の夏といえば、朝顔ですよね。 次女の朝顔、確か6月下旬頃から咲きだし、8月に... 2023.10.15 くらし・もろもろ
くらし・もろもろ 【電気ケトルレビュー】象印なのかタイガーなのか こんばんは。 我が家の電気ケトルが壊れてしまい、買い替えることにしました。 私、わりとリサーチ魔でして、数日間調べまくって購入したのですが、その調査結果と購入したレビューのご報告を。 10年使った象印 これまで使っていた電気ケトルは、長女の... 2023.09.17 くらし・もろもろ